• Skip to content
  • Skip to primary sidebar

心・体となかよし通信★調布・渋谷 (造形・心身のワークショップ)

  • トップページ
  • 教育
    • 教育
    • 美術教育
  • 心と体
  • 作品集
    • 美術
    • オリジナルネイルアート
    • 詩文
    • blog
  • 通信
  • イベント
  • プロフィール
  • お客様の声
  • お問い合わせ

美術

作る過程の意味

2019年1月29日

猫と小鳥の作品です。   やり直すことの多い作品でした。 特に板が割れやすい。。。   でも、何度もやり直すのも楽しいです。 やり直しというより、気づくことの多かった作品。 板の分厚さや種類によって、 デザインや、機械の扱い方を変えな …

Read More

絵は嘘をつけない

2019年1月12日

【絵はうそをつけない】   今日は、自然に色がつくれ、 自然に手が動き、 理屈抜きに無心ですすめることができました。   色と手と心が一つになってきた!   描いた後で、「とてもうれしいわ!」 「楽しい!」といっ …

Read More

表現者として生きる

2019年1月2日

あけましておめでとうございます!     写真は、先月、12月22日の冬至のときの写真。 1年で一番日が短く、 この日を境に長くなるので、 陰が極まり、これから陽に向かうという 節目の日で、この日を正月という方もいます。 この …

Read More

詩の発表を考えています

2018年12月31日

友人で、日本古来から伝わる墨絵を伝えたいとのことで そのお教室を開かれている方がいます。      佐瀬知子さん               …

Read More

描く理由

2018年12月20日

心の底の底にあることも 正直に文章にしているつもり。   でも納得いかないのか。 心は言葉以上のものを求めている気がする。   絵を描くようになってからそうなったのか。   もともと自分にあったものなのか。   …

Read More

インクは影

2018年12月1日

    久々の工房についたら、 先生が楽しいクリスマスのカードを作っています。 悩んでいた年賀状はこれだわ!ととっさに思いたち、 先生と同じ手法でやりたいと決断しました。 デザインを決め、版をカッターで切り、 試し刷りまで行 …

Read More

飛んでいけるんだ

2018年10月26日

  先日、ざっく展(展覧会)が無事に終わりました。 展覧会の出品用に自分が描いたのは、 …

Read More

実を結んできた表現

2018年10月17日

  制作の活動の中で、 8月から一つ、 取り組んだことがありました。 それは詩や文章と絵の合わさった 形のものに取り組むということ。 「とてもつらい日があっていいよ」と題し、 最近書いた文章をメインにつづり、 絵を加えました。   …

Read More

最高の状態

2018年10月13日

  【最高の状態】     絵や版画など、 作品と向き合うことは 終わりに近づき、 いよいよ、 額装やタイトルカード記入など、 細かい雑務に入ってきた。   絵を描くことは楽しかったけれど、 ここからがまた …

Read More

表現は自分で開拓する

2018年10月12日

                              & …

Read More

嫌な色?

2018年10月11日

【嫌な色?】 茶色って嫌いだけれど、 ちょっとちらつかせたら …

Read More

絵が完成し、サイン入れました

2018年10月2日

【絵が完成し、サイン入れました】 今までも楽しく描いてきたけれど、 今回のは、自分をもっと外に出したい、 そういうはじけた気持ちが表れた気がする。   自分の殻に閉じこもろうとしていた、 これまでと全く違う絵になった。   絵はそ …

Read More

画家から学びたいこと

2018年8月23日

✶作品展へ 一歩進みました✶ 1か月前からシャガールの画集を見ては、 これ描きたいなあって憧れていました。 おとといキャンバスを木枠にはり、 いざ、今日から描き始めです。 青い色が気に入って、 シャガールの絵を見ながら制作に挑みました。 だけど、この位置に人がいて、ここからちょっ …

Read More

こどもの「美術」

2018年3月30日

今日は、10年間お世話になっていた短大の造形の先生が退職され、 お別れのあいさつに行きました。 先生からプレゼントされた作品。 子どもに美術を教えるんだよ、 「美しい」という価値を教えるんだぞ、と言い聞かされ、 その意味がまだまだわからないまま、終わった気がする。 でも、作品や題材 …

Read More

コースター制作

2018年3月6日

  東山魁夷さんの絵を参考にして作りました~。 最近、彼の馬の絵に魅了されています。 …

Read More

ゆれるおもちゃ

2018年2月22日

最近、東山魁夷さんの作品集を見ることが多くなり、その馬の絵に魅了されて、木の工作に取り入れています。 馬の下におもりをつけており、振り子の原理で動きます。 …

Read More

kotoriの時計

2018年2月12日

  新作:kotoriのおうちの時計、できました~! …

Read More

Primary Sidebar

最近の投稿

  • 通信第12号
  • 作る過程の意味
  • 生きる喜びの質をあげてほしい
  • 体験を通しての学び、つきない学び
  • 絵は嘘をつけない

自分だけの特有な症状であっても、体の可能性を信じてみませんか

2017年9月17日 By kotori

…

Read More

コインの表と裏、、価値は誰が決めるの?

2017年11月21日 By kotori

…

Read More

カノン

2017年11月27日 By kotori

…

Read More

  • 自信過剰によって自信を損ねていませんか
    自信過剰によって自信を損ねていませんか
  • プライマリーコントロール
    プライマリーコントロール

アーカイブ

  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月

今後のイベント

  1. あきらめていた体への希望をとりもどすワークショップ

    2018年9月8日 @ 9:30 AM - 2019年4月7日 @ 8:45 PM
  2. 2月23日残1:自分なんてだめだ、と思っている人が、質の高いオンリーワンの魅力を高める講座 第一歩

    2019年1月26日 @ 10:00 AM - 2020年1月4日 @ 2:00 PM

イベントカテゴリーをすべて表示

  • トップページ
  • 教育
    • 教育
    • 美術教育
  • 心と体
  • 作品集
    • 美術
    • オリジナルネイルアート
    • 詩文
    • blog
  • 通信
  • イベント
  • プロフィール
  • お客様の声
  • お問い合わせ

Copyright © 2019 · Gallery Pro on Genesis Framework · WordPress · Log in