• Skip to primary navigation
  • Skip to content
  • Skip to primary sidebar
  • Skip to footer

今後のイベント

  1. 12月22日 日曜日 残2 オンリーワンの魅力を高める講座 第一歩

    2019年1月26日 @ 10:00 AM - 2020年1月4日 @ 2:00 PM
  2. 10月12日 台風のため中止:オンリーワンの魅力を高める講座 第一歩

    2019年8月3日 @ 8:00 AM - 2020年1月12日 @ 5:00 PM
  3. あきらめていた体への希望をとりもどすワークショップ

    2019年8月4日 @ 9:30 AM - 2020年6月25日 @ 8:45 PM
  4. ことりサロン×外池康剛 行動力が高められる忘年会&なんでも発表会

    12月 22 @ 6:30 PM - 8:30 PM

イベントカテゴリーをすべて表示

心と体のケアとネイル   Kotoriサロン

心と体が疲れた時に読むブログ★調布・渋谷 (造形・心身のワークショップ)

  • トップページ
  • 教育
    • 教育
    • 美術教育
  • 心と体
  • 通信
  • イベント
  • プロフィール
  • お客様の声
  • お問い合わせ
  • 繊細な方のネイルサロン
  • 作品集
    • 美術
    • 詩文

Recent Posts

精神的に弱かったり、劣等感をもったりして、職場でも「ダメな人」と言われてしまいます

2019年3月18日

                           乙武さんは手や足がなくても、 いろいろな講演活動を行っているのに比べ、 世の中の人たちは、 手足があるというのに、 活躍していない事実について 不思議だなあ、、と思われたことがあっ …

Read More

通信第12号

2019年2月3日

こんにちは。 通信ができあがりました。 何をどう書いたらいいのかなあ、、といつも悩んでいて、 今回も少し遅い配信となってしまいました。   でも、今の自分の立場やできることから言えること、 それは体験しかないなあ、、と思い、 何か役立つことがあれば幸いで …

Read More

作る過程の意味

2019年1月29日

猫と小鳥の作品です。   やり直すことの多い作品でした。 特に板が割れやすい。。。   でも、何度もやり直すのも楽しいです。 やり直しというより、気づくことの多かった作品。 板の分厚さや種類によって、 デザインや、機械の扱い方を変えな …

Read More

生きる喜びの質をあげてほしい

2019年1月27日

昨日は、調布にてアレクサンダーテクニークと造形教室の日でした。   腰痛の生徒さんが、立って同じ姿勢をとることは、 体を固まらせることだと思っていらしたのですが、 体のバランスをとるために体は動き続けているんだ、 ということを 理解されると、 …

Read More

体験を通しての学び、つきない学び

2019年1月14日

昨日のアレクサンダーテクニークワークショップの 報告です。昨日は、各参加者からのリクエストで、 様々なアクティビティ(活動)を 体験し、私も気づきの多いワークショップでした。   なかでも、 眉間にしわをよせ …

Read More

絵は嘘をつけない

2019年1月12日

【絵はうそをつけない】   今日は、自然に色がつくれ、 自然に手が動き、 理屈抜きに無心ですすめることができました。   色と手と心が一つになってきた!   描いた後で、「とてもうれしいわ!」 「楽しい!」といっ …

Read More

できない自分が嫌になる時

2019年1月7日

自分はダメ人間であると思うことはありますか 劣等感を感じることがありますか。 それはどういうときですか   何かができない時。 失敗した時。 …

Read More

表現者として生きる

2019年1月2日

あけましておめでとうございます!     写真は、先月、12月22日の冬至のときの写真。 1年で一番日が短く、 この日を境に長くなるので、 陰が極まり、これから陽に向かうという 節目の日で、この日を正月という方もいます。 この …

Read More

詩の発表を考えています

2018年12月31日

友人で、日本古来から伝わる墨絵を伝えたいとのことで そのお教室を開かれている方がいます。      佐瀬知子さん               …

Read More

描く理由

2018年12月20日

心の底の底にあることも 正直に文章にしているつもり。   でも納得いかないのか。 心は言葉以上のものを求めている気がする。   絵を描くようになってからそうなったのか。   もともと自分にあったものなのか。   …

Read More

育てていく場

2018年12月17日

とうとう今年も終わりに近づいてきました。     ウイメンズプラザでの活動ですが1年になりました。 自分が活動をする根拠は、 私の小さいころからの 体調不良の苦しさから来てい …

Read More

存在感のあるクリスマスコースター

2018年12月3日

木工作新作です。   クリスマスのイメージで、 ハート型のコースターです。 置物にもできるように下に土台を付けたいと思います。   デザインを鉛筆で描いているときは とても不安だけれど、   これが、出来上がると …

Read More

インクは影

2018年12月1日

    久々の工房についたら、 先生が楽しいクリスマスのカードを作っています。 悩んでいた年賀状はこれだわ!ととっさに思いたち、 先生と同じ手法でやりたいと決断しました。 デザインを決め、版をカッターで切り、 試し刷りまで行 …

Read More

通信第11号

2018年11月21日

体調が悪くなって出てきた自分のあらゆる思考癖について書いています。 癖は連鎖するので、よい連鎖に変わればどんどんよくなるのだと思います。 これから皆さんにもよい連鎖が生まれますように! こちらをクリックしてお読みください    ↓ 通信第11号   …

Read More

アレクサンダーさんの発見

2018年11月4日

今日はアレクサンダーテクニークのレッスンでした。 渋谷でのワークショップはお互いのコミュニケーションも大切にしており、 今日は、個々人の質問や興味からスタートするレッスンでした。 知子さんは、人の興味ごとも、自分のことと置き換えて みんなも一緒にワークできるように工夫し …

Read More

ロシア絵画との出会い

2018年11月3日

今日は、立川昭和記念公園で、 出店イベントに参加してきました。 いつも、お世話になっているアトリエの仲間です。 …

Read More

お客様からのプレゼント

2018年11月2日

  先日、作品展に来ていただいた、 お一人、自分の知り合いの方が、 こんな手作りの冊子をつくってくださいましたーー!!!!   手書きで書いてあった文章「とてもつらい日があっていいよ」 を写真にとってくださり、 …

Read More

プライマリーコントロール

2018年10月30日

昨日は、初めての谷田先生のレッスン (アレクサンダーテクニーク)でした。 …

Read More

飛んでいけるんだ

2018年10月26日

  先日、ざっく展(展覧会)が無事に終わりました。 展覧会の出品用に自分が描いたのは、 …

Read More

実を結んできた表現

2018年10月17日

  制作の活動の中で、 8月から一つ、 取り組んだことがありました。 それは詩や文章と絵の合わさった 形のものに取り組むということ。 「とてもつらい日があっていいよ」と題し、 最近書いた文章をメインにつづり、 絵を加えました。   …

Read More

Newer Posts
Older Posts

Primary Sidebar

最近の投稿

  • 仕事や誘いを断る言い方~人との柔軟な境界線のつくり方~
  • 体調不良やパニックに及ぶトラウマ、どうとらえればいいの?
  • 過度の不安、緊張、恥、罪悪感等の克服への道のり
  • 通信第14号
  • 【気を付けの学びを先生が行うことの意義】
  • 自分のこと「恥ずかしい」と思って自信を失っていたなら
    自分のこと「恥ずかしい」と思って自信を失っていたなら

アーカイブ

  • 2019年11月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • トップページ
  • 教育
    • 教育
    • 美術教育
  • 心と体
  • 通信
  • イベント
  • プロフィール
  • お客様の声
  • お問い合わせ
  • 繊細な方のネイルサロン
  • 作品集
    • 美術
    • 詩文

Footer

心と体のケアとネイル   Kotoriサロン

Copyright © 2019 · Gallery Pro on Genesis Framework · WordPress · Log in

  • トップページ
  • 教育
    ▼
    • 教育
    • 美術教育
  • 心と体
  • 通信
  • イベント
  • プロフィール
  • お客様の声
  • お問い合わせ
  • 繊細な方のネイルサロン
  • 作品集
    ▼
    • 美術
    • 詩文