【最高の状態】 絵や版画など、 作品と向き合うことは 終わりに近づき、 いよいよ、 額装やタイトルカード記入など、 細かい雑務に入ってきた。 絵を描くことは楽しかったけれど、 ここからがまた …
Recent Posts
表現は自分で開拓する
& …
嫌な色?
【嫌な色?】 茶色って嫌いだけれど、 ちょっとちらつかせたら …
手が震える人 口が震える人 “精神病院へ”
私は、ネイルや美容に興味があり、 ボランティアのグループに参加します、と手をあげました。 しかし、当初、実際はどんな活動状況なのか、 具体的にわからないままでした。 ここでやるんだよ、 …
絵が完成し、サイン入れました
【絵が完成し、サイン入れました】 今までも楽しく描いてきたけれど、 今回のは、自分をもっと外に出したい、 そういうはじけた気持ちが表れた気がする。 自分の殻に閉じこもろうとしていた、 これまでと全く違う絵になった。 絵はそ …
通信第10号
秋らしくなってきました。 先週、川のそばで虫の声を聴いていると、 宇宙や自然の恩恵を感じ、 とっても不思議で幸せな気もちになりました。 皆様はいかがお過ごしでしょうか 通信では ・テーマ「どの子にも表現する喜びと生きる喜びを」ということで 自分が開催している造 …
変わるぞ!と決めたあなたが確実に自己否定を自己肯定に変える6つの方法
あなたは、こんなことはありませんか ・自信がない ・自信をつける方法を知りたい。 ・話が下手だ ・人が怖い 大丈夫「あなたなら!できるよ!」と言われても、 困ったことはありませんか。 どこにその根拠があるの?と言いたくなるかもしれません。 …
あなたもあてはまるかも・自己否定がひきおこす現実
自分に自信がない人が自信をつける方法を お伝えするにあたって、 自信のない方の思考根底にある 「自己否定」の考えを減らす方法があります。 自己否定の特徴やその背景といった おおまかな概要についての記事は、 こちらです。自己否定の特徴とその背景 …
自己否定の特徴と背景
自分に自信のない方や、変わりたい、と思っている人の中には、 「自己否定」の感覚をお持ちの方もいらっしゃるでしょう。 以下のようなことがあてはまれば、 ありのままの自分を肯定する感覚を積み重ねることで、 少しずつ変わっていったり、 好きなことにチャレンジ …
通信第9号
愛着障害、トラウマ、様々な子供の時の心の傷は 大人になって、その人生をジェットコースターのように落ち着かない状況に陥らせてしまうものです。 今回は、院内学級(病院の中にある学校)の先生のお話を通して、自分が思ったことを書いていますが、 あらゆる人の心の傷に寄り添うためのヒントになれば …
「ひとりじゃないよ」
1、病院の、心に傷を抱えた子どもたちとの関わりから 7月、教員免許を持っている人が、 免許の更新のために受講する、 教員免許講習を受ける中で 病院の院内学級で働いている先生 (副島賢和先生)の講義をインターネットで受講しました。 …
画家から学びたいこと
✶作品展へ 一歩進みました✶ 1か月前からシャガールの画集を見ては、 これ描きたいなあって憧れていました。 おとといキャンバスを木枠にはり、 いざ、今日から描き始めです。 青い色が気に入って、 シャガールの絵を見ながら制作に挑みました。 だけど、この位置に人がいて、ここからちょっ …
自分に自信をつける方法 結果主義と過程主義の思考と取り入れ方
何をするにも自信がない人、自分を好きになれない、と言っている人。 自信に満ち溢れ、前向きに取り組み、どんどん人生を切り開いていく人。 前者と後者は、考え方の土台が異なっているように思うのです。 家庭や学校等の教育を受けていった中で、 培ってきた考え方です。 …
自分に自信をもつための考え方 ✶できる、できないというのを超えて
自分に自信をもてない、という方の中には、 何かが人より優れてできることがないといけないと思っていらっしゃらないでしょうか。 人を見るときに、何かができる、できないで判断していないでしょうか。 数年前、教師をしていた学校の子どもたちとのお別れ …
通信第8号
友人の結婚式に招いていただきました。 いつもうまく話ができないと言っていた友人でしたが、 今日は、どんな話の場面も、とても上手にお話しされていました。 音声としては「ありがとう」ばかりでした。 場に応じた適切な表現とか、豊かなボキャブラリーだとか、 …
自信過剰によって自信を損ねていませんか
自信をもつということの意味を間違えると、 自信過剰で、逆に自信を喪失してしまいます。 自分がよくやってしまうことから、記事をかかせていただきました。 おごぶるはバカの始まり(丸山敏夫さんの言葉) …
強烈な過去によって自信を失っていませんか
虐待、過保護、過干渉で育った人は、 恐怖や不安に襲われることが多いです。 いじめにあった経験や記憶、トラウマが、 …
自分のこと「恥ずかしい」と思って自信を失っていたなら
ある場面にあって、恥ずかしい思いをする、ということは多くの人が経験することかもしれません。 でも、常時いつでも自分は「恥ずべき存在」と思っていたなら、自信をもって行動することはできません。 どうしたら「恥」という概念を手放せるでしょうか 恥についての関連記事 自分のこと恥ずかしいと思 …
成長の遅れと自信喪失を解消するには
①成長が遅れていつまでも自信のない人 こういう方は少なくないようですね。 自分も、そうです。 心や体をととのえることができない自分。 「成長が遅れてしまったんだ・・」と30半ばを過ぎて言ったとき、 ある人は「いいじゃないですか」と返してくれました。 …
自信をつける方法 答えは自分から湧き上がるもの
①自信のない理由 自信のない理由は、どんなことがあげられるのでしょうか。 ・自己肯定感が低い ・完璧主義 ・マイナス思考 ・体調が悪いから、それに伴い、劣等感が増す。などなど。 ②完璧主義による損失 自分は中学生のころから勉強を強いられていたせいで、 …